かわいいだけがとりえの我が家の次男が
おかげさまで先日7歳のお誕生日を迎えることができたわ。
2011年の震災直後に生まれた次男は、
暗黒のような当時の日本に生きるお母さんにとって
一筋の希望の光だったわ。
その次男ってば、
かわいいだけが取り柄ってのは本当で、
生まれた時からかわいいお顔!
ガッツ石松でもないし、朝青龍でもない。

開けてみたら、まぁなんてかわいいお目目!

あんたってば、かわいいのかたまり!!

このころが次男のピークね。
今はこんなにかわいくないわ。
ずいぶん変わってしまったものね。。。
なんか大型犬みたいな臭いするし。
それでも明るくて軽薄で情深い、
まるでお母さんのミニチュアのような次男は
今でもお母さんの宝よ。
ところでお誕生日といえばお誕生日会ね。
長男は1年生、2年生、3年生と
3年連続お誕生日会を開いてあげたわ。
次男には一度もやってあげてないけど。
今回もギリギリまで、「やりたい!」という
次男の意見をとことんまで無視し、
本当にやってあげなかった。
だって、、、
だってだって、、、、
めんどくせえんだもの
かわいいかわいい言っておきながら、
めんどくさいからお誕生日会は開いてあげない
お母さん。
次男の宿命だと思ってあきらめて頂戴。
なんか知らないけど大変なことは長男にしかやってあげられないのよ。
お母さんが次男にしてあげられるのは
かわいがるのみ。
お家でささやかに祝ってもらえるだけでも
ありがたく思いなさいよ!
ということで、奮発して高い数字の風船を購入。
なんかダクトもってるみたいだけど。
大きくなったわね~!

そして次男のリクエストで夕ご飯は
buffalo wild wing

ハッピバスデーのカンパーイ
お母さんは炭酸水。。。水道水の味

チキンとかポテトとか食っときなさい

そして家に帰ってからはお待ちかねの
プレゼント。
これはもう、長いこと貯めこんどいた
クレジットカードのポイントを
一挙に大放出して大奮発したわ!!!
Nintendo Switch!!

誕生日会を開いてあげない不公平感を埋めるには
これくらいやらないとダメね。
これで次男のやつ、口が裂けても
「お兄ちゃんずるい!」
とは言えないはずよ。
そして誕生日といえばケーキ!
お母さん昼間にベルズブレッドでショートケーキ買ったから。
ショートケーキ値上がりしたわねー。
数年前の倍くらいになってないかしら?!
誕生日にしか買わないから頑張るけど。
誕生日のハイライトね。
ケーキを運びながらハッピバースデーを歌うのよ。
お母さん、満を持して冷蔵庫からケーキを取り出したわ。
しかしその瞬間。
「ギャ!ギャギャギャ!!」
お母さんの叫び声がキッチンに響き渡った。
やっちまったわ。
ケーキひっくり返した。。。!!

キミ、ボロッぼろやんけ。
ああ。。。ケーキが寄らないように
トランクではなく助手席に置いてシートベルトまでしめて
丁寧に運んできたケーキ様が。。。
お母さんつらい。悲しみの果て。
でもやったのがお母さんで良かったわ。
もしお父さんがやらかしたら家庭内大炎上だった。
不幸中の幸いね!(涙
ひっくり返っちゃったものは仕方ないからね。
このボロッぼろのケーキに無理やりろうそく刺して
ハッピバースデーやったわよ。
家族4人の間にはなんとも言えない微妙な空気が流れてたけど。
とりあえず、次男はご満悦みたいだからいいのよ!

しかし、風船にレストラン、
プレゼントにケーキと。
結局お誕生日会の倍くらいコストかかったじゃない!!
まあ、無事に元気に7歳になってくれたからね。
細かいこと言わずに喜んでおこうかしらね。
Happy birthday my Tsuguo!!
ブログランキングに参加中!
クリックで応援よろしくね~!

おかげさまで先日7歳のお誕生日を迎えることができたわ。
2011年の震災直後に生まれた次男は、
暗黒のような当時の日本に生きるお母さんにとって
一筋の希望の光だったわ。
その次男ってば、
かわいいだけが取り柄ってのは本当で、
生まれた時からかわいいお顔!
ガッツ石松でもないし、朝青龍でもない。

開けてみたら、まぁなんてかわいいお目目!

あんたってば、かわいいのかたまり!!

このころが次男のピークね。
今はこんなにかわいくないわ。
ずいぶん変わってしまったものね。。。
なんか大型犬みたいな臭いするし。
それでも明るくて軽薄で情深い、
まるでお母さんのミニチュアのような次男は
今でもお母さんの宝よ。
ところでお誕生日といえばお誕生日会ね。
長男は1年生、2年生、3年生と
3年連続お誕生日会を開いてあげたわ。
次男には一度もやってあげてないけど。
今回もギリギリまで、「やりたい!」という
次男の意見をとことんまで無視し、
本当にやってあげなかった。
だって、、、
だってだって、、、、
めんどくせえんだもの
かわいいかわいい言っておきながら、
めんどくさいからお誕生日会は開いてあげない
お母さん。
次男の宿命だと思ってあきらめて頂戴。
なんか知らないけど大変なことは長男にしかやってあげられないのよ。
お母さんが次男にしてあげられるのは
かわいがるのみ。
お家でささやかに祝ってもらえるだけでも
ありがたく思いなさいよ!
ということで、奮発して高い数字の風船を購入。
なんかダクトもってるみたいだけど。
大きくなったわね~!

そして次男のリクエストで夕ご飯は
buffalo wild wing

ハッピバスデーのカンパーイ
お母さんは炭酸水。。。水道水の味

チキンとかポテトとか食っときなさい

そして家に帰ってからはお待ちかねの
プレゼント。
これはもう、長いこと貯めこんどいた
クレジットカードのポイントを
一挙に大放出して大奮発したわ!!!
Nintendo Switch!!

誕生日会を開いてあげない不公平感を埋めるには
これくらいやらないとダメね。
これで次男のやつ、口が裂けても
「お兄ちゃんずるい!」
とは言えないはずよ。
そして誕生日といえばケーキ!
お母さん昼間にベルズブレッドでショートケーキ買ったから。
ショートケーキ値上がりしたわねー。
数年前の倍くらいになってないかしら?!
誕生日にしか買わないから頑張るけど。
誕生日のハイライトね。
ケーキを運びながらハッピバースデーを歌うのよ。
お母さん、満を持して冷蔵庫からケーキを取り出したわ。
しかしその瞬間。
「ギャ!ギャギャギャ!!」
お母さんの叫び声がキッチンに響き渡った。
やっちまったわ。
ケーキひっくり返した。。。!!

キミ、ボロッぼろやんけ。
ああ。。。ケーキが寄らないように
トランクではなく助手席に置いてシートベルトまでしめて
丁寧に運んできたケーキ様が。。。
お母さんつらい。悲しみの果て。
でもやったのがお母さんで良かったわ。
もしお父さんがやらかしたら家庭内大炎上だった。
不幸中の幸いね!(涙
ひっくり返っちゃったものは仕方ないからね。
このボロッぼろのケーキに無理やりろうそく刺して
ハッピバースデーやったわよ。
家族4人の間にはなんとも言えない微妙な空気が流れてたけど。
とりあえず、次男はご満悦みたいだからいいのよ!

しかし、風船にレストラン、
プレゼントにケーキと。
結局お誕生日会の倍くらいコストかかったじゃない!!
まあ、無事に元気に7歳になってくれたからね。
細かいこと言わずに喜んでおこうかしらね。
Happy birthday my Tsuguo!!
ブログランキングに参加中!
クリックで応援よろしくね~!

コメント
コメント一覧 (10)
連続してコメントすると、年増のストーカーみたいで気持ち悪いと思ったけど、でも止められなかった。何と言う次男氏の可愛い事! なんなの!!
お誕生日おめでとうございます。
パーテーなんかしなくて大丈夫よ。
愛があればそれでいいの!多分。
次男くん、もう7才になったの!?
おめでとうございます\(^-^)/
ついこの前まで幼稚園児だったのに。
私も、手間よりお金で解決する派です。
手作りチョコよりもお金を出して買ったチョコの方がほんとのところ美味しいように、お金で解決でいいんです!
世の中のお母さんにあまり頑張らないでほしいです。私のグータラさが目立つから…
Babyちゃんの時から綺麗なお顔。うちの子は2人とも ガッツ石松だったわ笑
“頑張るのは上の子!”わかるわ〜
アタシも、娘には色々やってあげたけど、息子には 我慢させてたわ💦
これは、ま、下の子の宿命よねw
これからどんどん大型犬の匂いも強くなると思うけど、お肌がツルツルのうちに、スリスリしておくといいわ😀
私のブログの読者の、推定妙齢女性の皆さんですが、
なぜか池田さんのような面白い方が多いんですよ。
というか、アラフォー以上の女性って吹っ切れてて面白い人多いですよね。
まあいわゆるおばちゃんなんですが、外見綺麗なのに
中身はやっぱりおばはんで最高です。
きっと池田さんもそのタイプなんでしょうね~!
どんどんコメントしていってください、うれしいです!
次男のかわいさをわかってくださってありがとうございます。
愛があるのでパーティは来年もやらない予定ですWWW
ご無沙汰しております、また来てくださってうれしいです!
そうなんですよ。人の子供って、なんかすごい速さで成長しますよね。
おめでとうをありがとうございます!
そう、お金で解決できるなら手間はかけないのがいいですよ。
手間を省いた余裕で子供をかわいがると。
チョコレートなんて、あんなの職人が作った方が美味しいに決まってますよ!
職人さんだって、なめてもらっちゃ困るって思ってるはずです。
自分で作った方が美味しいのなんて、キムチくらいですよ。
でも世の中のお母さん、頑張ってる人多いですよね。。。
一緒にぐーたらを貫きましょう!
ありがとうございます!
日本人の赤ちゃんって、ガッツ、鶴瓶、朝青龍の3パターンが多いですよね。
でもその頃の赤ちゃんってまさに天使ですよ~。
はなちんさんのお子さんは美男美女に成長されましたね!!
我が家はしょせん私がゴリラなので、息子達もこれからゴリラ化
していくんだろうなー、ごめんなー、って思ってます。
子供の性別が違くても、
やっぱり上の子に力を注いじゃうものなんですね。まさしく宿命。。。
今、子供のサマーキャンプに高校生のお兄さんたちが
インストラクターで来てくれてるんですが、
あの子たちまだ10代なのにもうヒゲがボーボーなんですよ!
つるつるほっぺの寿命短すぎやしませんか?涙
りょうこさんでもアメリカ人を呼んでパーティするのめんどくさいって思うんですね。
そう、バースデーパーティの目的って全然誕生日を祝うことではないんですよ。
まあ、長男にはまたやってあげるつもりですがwww
ケーキ事件、お父さんがやったら現場が修羅場になるところでした。
そういうもんですよね?!
上の子はいろいろやってあげて、下の子はかわいがるだけ。わかるわ〜〜!習い事なんかもそうだよね。でも誕生日ちゃんとやってあげてエライ!うちは2人の誕生日近いから、下の子は姉のおまけみたいになっちゃう。見習います。
ありがとう!そうなんですよ。
長男はそれはそれは手間も時間もお金も惜しまず次込めるんだけど、
次男にはゼロ。お兄ちゃんのおこぼれのみ。
女の子は敏感だから、そういうのうまいことごまかして!