ちょっと、なんか様子がおかしいわよ。
ブックマークからお母さんのブログに来たはずなのに
知らないブログが出てきたけど。。?
と思ってしまった常連の皆様。
大丈夫、間違いなくこのブログは
お母さんのブログよ。
でも、今日からは看板を付け替えました。
2015年に始まった
「オハイオで息子2人を育ててます」が
本帰国を機に
「オハイオで息子2人を育ててました」
にマイナーチェンジして、この度
「アラフォー派遣お母さんのごきげんな日々」

に生まれ変わりました。
もうね、別のブログですよ。
と言うのも。。。。
なんの有益な情報ものってない
存在の意味がお母さんの自己満でしかない
更新がぱたっと止まってすぐに
著者死亡説が流れるこのブログに
毎日1000アクセスくらいの人が
読みにきてくれるわけ。
常連さんがほとんどだと思うんだけど
新しくたどり着く人もたくさんいるんだと思う。
その両方の人たちは、多分だけど
ほとんどが海外在住もしくは帰国者の
女性だと思うのよね。
だってそういうコンセプトのブログだったからね。
いつもコメントくれるオールスターズの皆さんも
海外関係の猛者ばかりですしね。
でも、帰国してからはお母さん
海外のこと全く書かなくなったし
これからも書くことはあんまりないと思うのよ。
帰ってきちゃったんだもの。
そこにずっと違和感感じてたわ。
なんていうか。。。
スタバの看板のお店に入ってみたら
中はスナックだった
的な詐欺感!
コーヒーを待ってる人たちに
焼酎の水割りしか出せない気まずさ!
そしてお客さんも優しいものだから
もうコーヒー出てこないのわかってても
水割りを飲みにきてしまうその
がっかり感!
やっぱり新旧読者の皆さんは
海外で破天荒気取ってるお母さんを
期待してきてくれるんだろうと思うと
文章を書く手が止まって止まって
ちょっとしんどくなっちゃったわ。
なんか。。。ごめんね?(;´Д`)
ってね。
そんで、
こりゃあもうあれだな。
ブログ続けたかったら
オハイオ封印するしかねぇな。
って決意して
大リニューアルに至ったってわけ。
こんなお母さんだけど
これからもここに遊びに来てくれたら
とっても嬉しいわ。
いつもありがとう!Love!
ランキングのプロフィール画像に
顔晒してるよ!
ちょっとだけ。。。

にほんブログ村
ブックマークからお母さんのブログに来たはずなのに
知らないブログが出てきたけど。。?
と思ってしまった常連の皆様。
大丈夫、間違いなくこのブログは
お母さんのブログよ。
でも、今日からは看板を付け替えました。
2015年に始まった
「オハイオで息子2人を育ててます」が
本帰国を機に
「オハイオで息子2人を育ててました」
にマイナーチェンジして、この度
「アラフォー派遣お母さんのごきげんな日々」

に生まれ変わりました。
もうね、別のブログですよ。
と言うのも。。。。
なんの有益な情報ものってない
存在の意味がお母さんの自己満でしかない
更新がぱたっと止まってすぐに
著者死亡説が流れるこのブログに
毎日1000アクセスくらいの人が
読みにきてくれるわけ。
常連さんがほとんどだと思うんだけど
新しくたどり着く人もたくさんいるんだと思う。
その両方の人たちは、多分だけど
ほとんどが海外在住もしくは帰国者の
女性だと思うのよね。
だってそういうコンセプトのブログだったからね。
いつもコメントくれるオールスターズの皆さんも
海外関係の猛者ばかりですしね。
でも、帰国してからはお母さん
海外のこと全く書かなくなったし
これからも書くことはあんまりないと思うのよ。
帰ってきちゃったんだもの。
そこにずっと違和感感じてたわ。
なんていうか。。。
スタバの看板のお店に入ってみたら
中はスナックだった
的な詐欺感!
コーヒーを待ってる人たちに
焼酎の水割りしか出せない気まずさ!
そしてお客さんも優しいものだから
もうコーヒー出てこないのわかってても
水割りを飲みにきてしまうその
がっかり感!
やっぱり新旧読者の皆さんは
海外で破天荒気取ってるお母さんを
期待してきてくれるんだろうと思うと
文章を書く手が止まって止まって
ちょっとしんどくなっちゃったわ。
なんか。。。ごめんね?(;´Д`)
ってね。
そんで、
こりゃあもうあれだな。
ブログ続けたかったら
オハイオ封印するしかねぇな。
って決意して
大リニューアルに至ったってわけ。
こんなお母さんだけど
これからもここに遊びに来てくれたら
とっても嬉しいわ。
いつもありがとう!Love!
ランキングのプロフィール画像に
顔晒してるよ!
ちょっとだけ。。。
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (20)
hulanさん
めっちゃ読んでくれてますね。。。ヽ(;▽;)嬉しいです!
あのお酒の入ったチョコは好き嫌いが分かれそうですが、hulanさんもお好きなんですね。美味しいですよね〜!今年はコーヒーリキュールのを見つけて、甘いコーヒー苦手なんですが美味しそうなので今度買ってみようと思ってます。
ぜひぜひ、これからも遊びに来てください!ありがとうございます!
タイトルに「派遣」とあるところに、お母さんが派遣社員生活に馴染まれ、派遣社員として生活をおもしろおかしく楽しみながら生きていく覚悟を感じさせていただきましたであります!(敬礼!ピシッ!)
お母さんがおもしろブログ、いつも「クスッ」と小首をかしげ可愛らしくではなく、「ぐふぉっ!!(やっべぇ、唾とんじまった)」的に無防備に心から笑ってしまいます。
私もあと少し(まだこのくうたらに浸っていたいので、もう少し先…)したら、お母さん目指して社会復帰したいと思っているので、その時のための予習、というかイメトレにもさせていただいております。
笑いあり、学びありのお母さんブログ、これからも楽しみにしております!(ただ今、午前5時半。お母さん、あとちょっと寝れるわよ
!そして、今日は花きん!がんばっ!)
きょうこさん
ありがとうございます!
派遣社員って社会のビミョウ〜な存在ですよね。非正規雇用とかってすぐに社会の弱者として取りだたされがちですが、自分がその立場になって見るとなるほどと思うことがたくさんあります。
私もきょうこさんのコメントに幾度となく唾を飛ばされてますよ!名コメンテーターですからね。
久々の社会復帰は緊張しますよね。。。私も不安と恐怖しかなかったです。きょうこさんも社会復帰の時は頑張ってください!
様変わりしていく私のブログですが、これからもよろしくお願いしますヽ(^o^)
日本じゃなくても わたしは
どこでもお母さんのブログのファンです
お母さんのお人柄に惹かれます
お母さんがお友達だったらなあ とか
妄想します
お母さんのような書き方してる真似っこブログを見かけますが、全然お母さんにかないません!お母さんのブログが最高です!
お母さんファンさん
もう。。。恐れ多いことを言ってくださって。。。ありがとうございます!
なぜお母さんファンさんのように、そんな風に思ってくれる人がいるのか、謎は深まるばかりですが純粋に本当に嬉しいです。
いつもブログを読んでくださって、私のいろんな事ご存知だし、こうしてコメントで会話もして、もう友達じゃないですか。いや、お母さんファンさんはリアルの友達よりも私のことを知ってると思います。こんなに色々友達には話しませんからね(^ν^)
私の真似っこがいるんですか?ちょっと嬉しいです。
いつもありがとうございます!
どこにいてもお母さんイズムは変わらず、お母さんの考え方や文章が大好きです♡
イケイケどんどんなお母さんも精神的にまいっちんぐになってるお母さんも見れたり、これからもお母さんの日常が知れるだけでうれしいのでのんびりでいいので続けてくださ〜い‼︎( ^∀^)
リコピンさん
このブログも長くなってきたら、古くから読んでくれてるリコピンさんも今や帰国組ですね〜。いかがですが、愛知での暮らしは慣れましたか?
おっしゃる通り、アップダウンしまくる私の心を割と素直に垂れ流してるこのブログを好きだと言ってもらえると、私の低ーい自己肯定感が育てられるんですよ〜。。!いつも本当にありがとうございます!
オハイオ時代も楽しかったですが、ご帰国されてからも、楽しませてもらっています。
お母さん、本を読まれてますよね、たくさん。
わたしの経験上本を読まれてるかたは文が読みやすいし、楽しいです。(一方、わたしのコメントには楽しいしかないという、この落差(笑)
また待ってますねー!
でぐちょさん
でぐちょさんも帰国組になりましたね!ブログ黎明期からずっと来てくれてありがとうございます!
本は最近はそんなにたくさん読まなくなりましたが、子供の頃は図書館で座敷童みたいに住み着いて読んでました。文章を書くのは好きで、若い頃は書く仕事をしてたんですよ〜ウフフ
だから文章を褒められるのは何より嬉しいんです(*^^*)
本を読まなくなると文章が書けなくなるんで、リンクしてるんですね、読書と執筆は。でぐちょさん鋭い!
でぐちょさんのコメントからは知性が滲み出てますよ〜!
久しぶりのコメントになりましたが、どちらに住まわれていようとも、海外ネタがあっても無くても、お母さんさんのブログのファンです。
教えてもらったトラタニの素晴らしさや鬼滅ネタなど、いつかバッタリ出会えたら語り合いたいと思うことも沢山あります。
気分が乗らなかったら放置でも大丈夫です。気長に待つのでこれからも末永くブログ続けて下さると嬉しいです。
更紗さん
お久しぶりです!また来てくださって嬉しいです〜(o^^o)
オハイオ母さんから派遣母さんになっても、変わらず応援していただけるのは本当に心強いです!
更紗さんもトラタニユーザーになったんですね。お尻すっぽりでいいですよね〜。鬼滅もお好きとは。
更紗さんも私のブログを長いこと読みに来てくださってるので、きっと出会っても全然初対面の感じがしませんね。
コロナが終わったら人生初のオフ会なんてやってみたいです。。。
いつもありがとうございます!
アラフォーですが、周りに派遣ママいません。大体専業主婦か、専門職などで…。アラフォーになるとなかなか、社内選考で通らず、迷走しています…。
マメさん
コメントありがとうございます!
わかります!派遣40代ってあんまりいないですよね。パートか正社員かどっちかって感じで。そうなんです、社内選考なんて全然通らないし、希望職種なんて望めないですよ〜(;´Д`)
しかも変な法律で派遣て3年しか働けないとか言って、3年経ったらますます歳とってるのにどうすんのさ!って考え出すと不安になるので、時々就職活動しようか悩んでみたり、私も迷走してますよ〜。
我が家はWVに駐在していて、帰国して1年が経ちました。
大都会コロンバスは、月1の食料調達で通っていました。
うちも息子が2人いて(小5と小3)かってに親近感です。
鬼滅も好きです(照)
おかあさんのブログは本当に大好きです。
今後も楽しみにしています。
ボーイズの様子も知りたいです。
やまのんさん
初めまして!
コメント欄へようこそ( ´∀`)つ
WVって、ウエストバージニアですよね。
場所がいまいちわからないんで地図をみたんですが、オハイオに隣接してるんですね〜!
それでも、月一で食料調達ってことは、天助に通ってたって事でしょうか。結構遠いですよね(゚o゚;;
でもきっと、帰国された今ならその日々も懐かしく恋しい事でしょう。。、
やまのんさんも息子さん2人ですか〜。ウエストバージニアで、息子2人を育ててましたっていうブログがかけますねw
そして鬼滅が好きとは、語り合ったら長そうですね。。。ふふふ( ´_ゝ`)
読みにきて下ってありがとうございます!息子たちのネタもたまには書かなきゃですよね〜
サイトリニューアル、おめでとうございます。
お母さんのブログのファンなので、どんな内容でも嬉しいです〜。
これからも楽しみにしています(*^^*)
t.sさん
ありがとうございます!
心機一転まだまだやりますよ〜(*´∇`*)
そう言っていただけると、心置きなく派遣生活のことが書けます。。。!
赤い鳥さん
ありがとうございます!
極寒の地ってどこでしょう。。。国内なら。。。網走とかですかね。海外ならアラスカとか?北欧の方ですかね!
遠く離れたところから私のブログを見に来てくださって嬉しいです(*´∇`*)