
先日、8月にオハイオから送った
船便の1便が到着したわ。
その量、ダンボールM箱60箱分。
今回1便で持って帰ってきた大物家具は
子供の2段ベッド

大人用デイベッド

テレビ(全部で3台)

フロアライト

でかい鏡

息子の机と収納つきオットマン

他には家族4人分の
服・バッグ・靴
それから飾り類を少々。。。
そんだけで、60箱だからね!?
お母さん、今年の5月くらいから
9月の本帰国に向けて
毎日毎日処分処分の日々だったわ。
思い出の品も高かったあの家具も
あれもこれもそれも
みーんな処分!
毎週ゴミ収集の日
家の前は引っ越し並みにゴミの山
Goodwillに大量に持ち込み
FBの日本人掲示板や
Lineグループで知り合いに
処分品を売りまくり
そんな作業を3ヶ月程繰り返して
本当に最小限に荷物をまとめてきたわ。
それでも!
本帰国時の最終的な荷物の量は
ダンボールM箱120箱分よ!
ちなみにアンティーク類は
ほとんどなし。小さな箱1箱分もないわ。
アンティーク集めちゃった奥様方。
日本帰ったら、山ほど積まれた
アンティークの置き場所がなくて
家族に白い目で見られる
視線の針山地獄が待ってますよ(о´∀`о)
そんで今回の1便ではその半分の
60箱分が来たわけだけど、
お母さんの大処分祭りの成果がでて、
目測通りなんとか
狭いマンションにも荷物が収まったわ。
でも、想像以上に多かったのが
お母さんの服とバッグ!
アメリカの家では自分専用の
ウォークインクローゼットがあった。
そこに服とかばんと靴を
いっくらでも置けたのよ。
日本にはそれの3分の1も置けないって
わかってたわ。
だから服も相当処分したのよ。
でもね、お母さん思い出しちゃった。
最後の日々で服とかばんを
処分した分の倍くらい買ったことを。
いやー、最後だと思うと
財布の紐もゆるくてゆるくて。
そんでまた友達が買い物に
付き合ってくれるもんだからさぁ
週1でアウトレット行ってた(о´∀`о)
記事も書いたことあったわね。
アメリカのアウトレットで買った洋服を大公開!
なつかしいなぁ。。。
楽しかったなぁ。
洋服を広げてひとつひとつ
あのときのことを思い出すわ。
なんてね。
感傷に浸ってる余裕なんてね、
ゼロ。むしろマイナス1000。
小さなクローゼットの前に
無情に積まれた服の山を見て
お母さん絶望しかない。
ほんっとうに
馬鹿なんじゃじゃないのこんなに買って?!
お母さん以外の男集は皆、
自分のクローゼットに美しく収まったのに
お母さんのクローゼットだけ
超絶・カオス。
しかもこれで全部じゃないからね。
1便を出した後にさらに買いまくった
服とかばんがまた来るから。
しかもそっちは冬物がたくさんはいってるから
パッフィーなコートとか?
厚手のトレンチコートとか?
でっかいフーディワンピとか?
今書いた3つだけで
日本のクローゼットの半分を占めてる。
いやいや、無い袖は振れないっていうでしょ?
家中どこ探しても
お母さんの服をしまえる収納なんてね
ない。ナッスィン。
どうしようしまえないよー。゚(゚´Д`゚)゚。
こうならないために
来る日も来る日も
断腸の思いで断捨離をしてきたのに。
結局開けられないダンボールを生んでしまったわ。
今も後ろから視線を飛ばしてくる
溢れかえったお母さんの服たち。
えーと。
とりあえず、メルカリってどうやるのかな?
とりあえずアプリのダウンロードしてみるね☆
ブログランキングに参加中!
クリックで応援よろしくね~!

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (8)
写真のはお母さんご家族の実際の荷物ですか?
色違いでなんかかわいらしい!
あと、わたし思うんですけど、帰国前にいろいろ買われる方、家がきれいなんだと。
我が家も数カ月後に向けてちまちまやっていますけど、まあ、家族六人となると、物多くて、買い物する気力さえ起きないっす。。涙
帰国前に買われた服、ぜひ見てみたいです!
でぐちょさん
いやいや、毎回コメントくださいよ!大歓迎です(о´∀`о)
1枚目の写真はフリー素材でプロフェッショナルなカメラマンが撮ったやつですよー。我が家は家族それぞれが好き勝手やるスタイルなのですべて不揃いですwww
でぐちょさんの衝撃の事実が発覚したんですが、6人家族なんですね!?ということはお子さん4人?!なんとなく印象ですが、でぐちょさんいつも涼し気なので子沢山とは意外です!私は常々、子供の数は幸せの数だと思ってるので羨ましい限りですが、荷物の量を考えると気絶思想ですね(;´∀`)
荷物、極限のそのまた4分の1まで減らす気持ちで頑張ってください。
お帰りなさいませ!以前、フォートナイトにコメントした者です。
いつもブログ、更新まだかなーとチェックしていました。(40ちゃんねるも見ています♪)
帰国しても続けてくださって嬉しいです〜!!
帰国前にゲットした数々の物、おぼっちゃま達のご様子などなど、更新を楽しみにしています。
インフルエンザなどお気をつけて下さい。
t.sさん
Welcome backです!
私のブログも再開しました(о´∀`о)
帰国前にゲットしたものが届いたらまたアップしちゃいます〜!子どもたちの様子のこと忘れてました。それもなんかネタができたら書きますね〜!
引っ越し荷物、、、。断捨離という言葉から程遠い夫婦ですので、以前赴任先で購入したワイン80本(その他色々色々、、、、)含むあらゆる物が有ります。
同じ家族構成の友人は30箱で本帰国したというのに、、、。
3年後、恐ろしいです。
ミシガンの田舎からさん
あらうれしいですー。フロアランプは実はアメリカ時代から唯一家に遊びに来たお客さんに褒められるインテリアだったんですよー(о´∀`о)American Fleightで買いました。ミシガンにもあるのかな?コロンバスにはいっぱいありました。あ、今調べたらミシガンにもいっぱいあるみたいですねー。
ワイン80本て?え?ご夫婦でお飲みになられるんですか?そんなに買うほど美味しい銘柄ならぜひ教えて下さい!私はカベルネが好きです(о´∀`о)
ご友人の方は30箱で帰国ってすんばらしすぎますね!きっと大物はひとつも持って帰ってないですねきっと。帰国後の片付けは1瞬ですね!
とりあえずワインは私に送っていただければ大丈夫なんで持って帰ってきてくださいね。
ワインはフランスブルゴーニュのワインです。ジュベルシャンベルタンが好きです。
調子に乗ると1本を10分で呑んでしまう夫婦なので、田舎には持ってこれず、普段はトレジョワインです、、、、。
友人の大型帰国荷物は唯一、ちゃぶ台でした。だから本帰国後2週間後に泊まりにこないかお誘い来ました、、、。憧れます。
ミシガンの田舎からさん
フランスのワインですか!私はアメリカにいた頃はカリフォルニアのワイン一筋だったんですが、帰国後フランスとチリのワインをよく飲むようになりました。フランスのワインはアメリカのよりもお上品な味がして好きです!
1本10分だと、1時間で6本。。。(;´∀`)肝臓お大事にしてくださいね。。。
なるほど確かにちゃぶ台がひとつあればダイニングテーブルもソファもなくてもとりあえず暮らせますね。ご友人さすがです!