今年も無事、バレンタインデーが終わったわ。

heart-shape-1714807_640-min


アメリカでは、一年間に3回
お菓子を山ほどもらえるイベントがある。

その3回のイベントとはこちら。

2月のバレンタイン
4月のイースター
10月のハロウィン

イースターとハロウィンに比べると
お菓子の数はだいぶ劣るけど
バッグいっぱいのお菓子はもらえるわ。

日本みたいに、子供が個人的に
好意を持っている子にチョコをあげる
っていうロマンス要素はゼロ!

子どもたちのバレンタインは

100%義理チョコ

義理どころか半強制チョコ。

学校から半ば無理やり
ノルマとしてキャンディを
用意しなくてはならないわ。


バレンタインが近づくと
クラスメイトの名前のリストが
学校から配られるのよ。

こんなやつ。
2CE99008-2C1C-4845-A0FE-114E198E35CF


そして親はスーパーに行って
バレンタイン用のお菓子を買ってくる。

010E0836-61F4-4DC5-A60C-18DAC0B2779B

つぐおのクラスメイトは全部で25名なので
25個以上入ってるやつをチョイスした。

24個入りのだと2箱買って
23個あまるからきをつけないとね。

この時期になると、M&Msや
スニッカーズなどのキャンディが
バレンタインバージョンになって
店頭に並ぶわ。

どうバレンタインバージョンなのかというと、
キャンディの包みにToとFromが
書き込めるようになってるのよ。

もしくは簡易カードが同梱してあって
名前を書いて友達に配れるようになってる。

こんなふうに
004D36A2-CE16-4547-8C50-B29D9A8D2786




子どもたちはクラスメイトの
名前のリストを確認しながら宛名書きよ。

つぐお「書きたくねぇ」
78FCF443-95AF-4C90-9272-364F27CDAE9E


ながおのクラスはメールでリストが来たので
アイパッドを観ながら宛名書き

ながお「めんどくせえ」
02DB43EF-C363-4566-9900-28546DDAC08C

二人共25人分の宛名と自分の名前を
せっせと書き込んでたわ。



子どもたちがまだ
上手く字をかけなかった頃は

全部お母さんが書いてた。

全部で50人分とかだから
骨の折れる作業だったわ〜(;´∀`)。

インド系の子供のスペルとか
全然覚えられないから
何度も見直しながらね。。。

懐かしいわ。
楽になったもんね〜。


カードを書いたら、お菓子をくっつける
C2907073-94B5-45E8-9FD4-07D769B4179C

これも25人分やるからけっこう疲れる!
BlogPaint


ロマンスはないといいつつ、
お気に入りの友達には
オレンジフレーバーをあげるんだ!
なんつって張り切ってたわ。
C75B7AAB-F4D7-4297-97F2-F153A6E58B5C
ちなみにお気に入りの友達は
男の子だけ。。。

むしろそこにロマンスがないことを祈るわ。

準備が終わったら箱に戻して
紙袋に入れて学校へもっていくよ。
5CEBF831-2F39-4760-BEBE-F120D3D549F8


2017年のバレンタインのブログ記事でも
紙袋を子どもたちにもたせてた。

本当は手作りのバレンタインボックスを
作るのが子どもたちの楽しみなんだけどね。

今年はながおなんて
携帯電話会社Verizonの紙袋。
洒落っ気がないにも程があるわ。
389BB792-5980-4A6B-8AB6-EAE5AEED6C01


とにかくこれで、
バレンタインの準備は完了!

あとは用意したキャンディを持って
クラスメイト全員と交換会ね。

と、ながおを見送った後
ふとキッチンカウンターの上を見ると

そこには見覚えのあるVerizonの袋が。

( ゚∀゚)・∵. あいつ忘れやがった!

普通忘れる?!信じられないわ。
仕方ないから学校まで届けてやったわ。

ながおに忘れ物を届けるの
2日連続。

ヨシ、今日帰ってきたら
お仕置きしようそうしよう。


そして学校から帰ってくると、

クラスメイト25人分のキャンディをどっさりゲット
82C1732B-0465-46FD-AEEA-13D048DEAECA

アメだったりラムネだったりチョコだったり
はたまた消しゴムだったり鉛筆だったり。

中に入れるお菓子はわりとみんな自由。
バブルガムとか風船とか、
入れちゃいけないものもあるけどね。


帰ってきた息子たちに

「あんたたち、
アメリカにいてよかったね。
日本にいたらモテる男の子しか
バレンタインにお菓子もらえないんだよ。」

って言ったら

ながおが
「モテるとか、この年であるの?
ぼく10歳だよ?」


って、大人なんだか子供なんだか
わかんない発言してたわ。

10歳は立派にモテるわよね?!
淡くてかわいい恋してるわよね?!

ながおいわく
女子は生意気で嘘つきで泣き虫
だから嫌い

だそうよ。
まだまだ青いわね〜!

そんなことない女子もいるのよ。
あんたもいつか誰かに出会って
ハートのチョコの交換できるといいわね。

Happy Valentine Day!!


ブログランキングに参加中!
クリックで応援よろしくね~!
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村