はいおまたせ!
突然だけどブログ再開するわよ〜!
サイトリニューアルなんかもしちゃって
リフレッシュな感じ出てるかしら?
また今日から、
どうでもいいようで読みに来たくなる。
臭いんだけどなんかもっかいかぎたくなる。
そんなブログを目指して行こうと思います。
今後ともどうぞよろしくでござんす!
いきなりだけど皆さんテレビに映った経験はありますか。
実は私はあります。
とはいえ、全国放送のテレビではなく
地域のテレビ局や、インターネットの中のテレビチャンネルだけど。
とはいえ、あの山口もえちゃんと共演したという
とんでもない経験もあったりするからびっくりして頂戴。
もえちゃんめっちゃ優しくてかわいかった。
まあ、むかーし昔の話よ。。。
いまは ひきこもり だよ!(´;ω;`)
タイトルの通り、先日息子たちの通うブレイクダンススタジオに
地元コロンバスのテレビ局が撮影に来たんだけど、
実は長男はテレビに映るのはこれが3回目。
1回目は以前にブログにも書いたんだけど
カブスカウトの活動でテレビ局に出向いた時。
2回目は結構最近。
長尾のクラスメイトの子が病気になって学校にいけなくなっちゃったんだけど、
小型のセグウェイにアイパッドをくっつけて、
遠隔操作で学校での活動に参加できるっていう
最新テクノロジーを使ったサポートが話題になったのね。
それを地元のテレビ局が撮影に来たってわけ。
その時に我が長男氏ががっつりとテレビに映ってたわ。
今回3回目にしてお母さん、初めてテレビクルーの撮影の撮影に成功したからブログに書いちゃう。
息子たちの通うスタジオは、
推定100年は経過しているであろうすごーく古い建物。
昔はライブハウスとして使ってたのかしら?
大きくて広いホールにステージ、裏には楽屋もあるのよ。
天井もものすごく高いから、電気をつけても常に薄暗い。
地下牢なのかな?ってくらい。
まっくろくろすけが天井の四隅に時々見えるからね。
そんなスタジオが、テレビクルーの撮影によって
ビカーン!!!!と照らされて
貧血起こしそうなくらい明るく照らされてた。

写真では伝わらないけど、このライト2台で
本当に生まれたての朝日かってくらい明るく照らすのよ。
並んで座る子どもたちも、ぐったりと元気がないのは
緊張のためだけではなく、絶対あのスーパービームライトのせいだと思う。
横から見てるお母さんもあまりの貧しさに具合が悪くなりそうだったもの。
女優さんや有名人のように、普段からライト浴びてる人ってすごいわねー!
尋常な明るさじゃないわよ。
一度スポットライトを浴びたらもう元には戻れない、なんてよく聞くけど
お母さんあのライトまともに浴びたら溶けて元に戻れなくなりそうで違う意味で怖いわ。
テレビクルーの人たちも、なんかちょっと業界人な匂いしててかっこいー。

音声を拾う長い棒を持ってる女性がたぶんプロデューサー。
プロデューサーが女性ってところもいいわよね。
それで子どもたちが順番に、
このスタジオの素晴らしいところを完結に語っていくのを
カメラで撮影してたわ。
次男はシャイだし、何言えばいいかわかんないみたいで
飛ばされてたwww。
さすが長男は、よく聞こえなかったけどインタビューに一応答えてたわ。
ビンビンに照らされながら
2時間近くかけて撮影をしてたみたいで
子どもたち全員うんざりした顔してた。
そりゃそうよね。
踊りに来たら2時間もめっちゃ照らされてしゃべらされてつまんなかったわよね。
でも、後日放送で自分がテレビに映ってるの見たら
きっとすっごく嬉しわよ〜!
年末だか年始だかに放送になるらしいんだけど
まだそれがいつなのか聞かされてないのよね。
録画する機械をもってないから、
テレビの前でスマホ構えて録画する予定。
長男のインタビューが採用されたら
記念にブログにのせちゃおうかしら?!
スマホ動画だけど。
楽しみだわ〜!
ところで、別ブログを立ち上げたから良かったらそっちも見に来て頂戴!
お母さんのニューブログ、その名も【40ちゃんねる】
突然だけどブログ再開するわよ〜!
サイトリニューアルなんかもしちゃって
リフレッシュな感じ出てるかしら?
また今日から、
どうでもいいようで読みに来たくなる。
臭いんだけどなんかもっかいかぎたくなる。
そんなブログを目指して行こうと思います。
今後ともどうぞよろしくでござんす!
いきなりだけど皆さんテレビに映った経験はありますか。
実は私はあります。
とはいえ、全国放送のテレビではなく
地域のテレビ局や、インターネットの中のテレビチャンネルだけど。
とはいえ、あの山口もえちゃんと共演したという
とんでもない経験もあったりするからびっくりして頂戴。
もえちゃんめっちゃ優しくてかわいかった。
まあ、むかーし昔の話よ。。。
いまは ひきこもり だよ!(´;ω;`)
タイトルの通り、先日息子たちの通うブレイクダンススタジオに
地元コロンバスのテレビ局が撮影に来たんだけど、
実は長男はテレビに映るのはこれが3回目。
1回目は以前にブログにも書いたんだけど
カブスカウトの活動でテレビ局に出向いた時。
2回目は結構最近。
長尾のクラスメイトの子が病気になって学校にいけなくなっちゃったんだけど、
小型のセグウェイにアイパッドをくっつけて、
遠隔操作で学校での活動に参加できるっていう
最新テクノロジーを使ったサポートが話題になったのね。
それを地元のテレビ局が撮影に来たってわけ。
その時に我が長男氏ががっつりとテレビに映ってたわ。
今回3回目にしてお母さん、初めてテレビクルーの撮影の撮影に成功したからブログに書いちゃう。
息子たちの通うスタジオは、
推定100年は経過しているであろうすごーく古い建物。
昔はライブハウスとして使ってたのかしら?
大きくて広いホールにステージ、裏には楽屋もあるのよ。
天井もものすごく高いから、電気をつけても常に薄暗い。
地下牢なのかな?ってくらい。
まっくろくろすけが天井の四隅に時々見えるからね。
そんなスタジオが、テレビクルーの撮影によって
ビカーン!!!!と照らされて
貧血起こしそうなくらい明るく照らされてた。

写真では伝わらないけど、このライト2台で
本当に生まれたての朝日かってくらい明るく照らすのよ。
並んで座る子どもたちも、ぐったりと元気がないのは
緊張のためだけではなく、絶対あのスーパービームライトのせいだと思う。
横から見てるお母さんもあまりの貧しさに具合が悪くなりそうだったもの。
女優さんや有名人のように、普段からライト浴びてる人ってすごいわねー!
尋常な明るさじゃないわよ。
一度スポットライトを浴びたらもう元には戻れない、なんてよく聞くけど
お母さんあのライトまともに浴びたら溶けて元に戻れなくなりそうで違う意味で怖いわ。
テレビクルーの人たちも、なんかちょっと業界人な匂いしててかっこいー。

音声を拾う長い棒を持ってる女性がたぶんプロデューサー。
プロデューサーが女性ってところもいいわよね。
それで子どもたちが順番に、
このスタジオの素晴らしいところを完結に語っていくのを
カメラで撮影してたわ。
次男はシャイだし、何言えばいいかわかんないみたいで
飛ばされてたwww。
さすが長男は、よく聞こえなかったけどインタビューに一応答えてたわ。
ビンビンに照らされながら
2時間近くかけて撮影をしてたみたいで
子どもたち全員うんざりした顔してた。
そりゃそうよね。
踊りに来たら2時間もめっちゃ照らされてしゃべらされてつまんなかったわよね。
でも、後日放送で自分がテレビに映ってるの見たら
きっとすっごく嬉しわよ〜!
年末だか年始だかに放送になるらしいんだけど
まだそれがいつなのか聞かされてないのよね。
録画する機械をもってないから、
テレビの前でスマホ構えて録画する予定。
長男のインタビューが採用されたら
記念にブログにのせちゃおうかしら?!
スマホ動画だけど。
楽しみだわ〜!
ところで、別ブログを立ち上げたから良かったらそっちも見に来て頂戴!
お母さんのニューブログ、その名も【40ちゃんねる】
コメント
コメント一覧 (6)
こっそりひっそりブログを読み続け、
ブログお休みの間は枕を涙で濡らし続けた日々でしたが、復帰されてとってもうれしくついにコメントしてしまいました。
最高のクリスマスプレゼントです^_^
40ちゃんねるも拝見しましたー。
とても文章がお上手なのでじっくり読んでしまいましたよ^_^
おかあさんにゼヒゼヒ感想を書いて頂きたいのは、glee!
FOXで放送していたドラマですが、おかあさんならご覧になっていらっしゃるかしら^_^
久々に見て、なぜか涙が止まらなくなってしまいましたよ。
色々濃すぎて子供には見せられませんが、歌の場面だけは一緒に見て、歌って踊って泣いています!
どうぞ良いホリデーと新年をお迎えください☆
待ってましたぁあああ!!
たまたまウザいくらい覗きに来てた気持ち悪いお母さんペンだから気づいたけどLINE通知きやしないっ😭(これって絵文字対応してますか?!)
ビンビンにライト照らされたりしたらホントしんどいやつだから!
カラダニワルイYO!!
www
はじめまして!コメントありがとうございます!
更新待っててくださってありがとうございます。1か月も休んだらもう誰も見に来ないかもと若干不安になってるのでうれしいですー。
40ちゃんねるも読んできてくださったんですね。ありがとうございます!
glee、大好きです!全部見ましたよー。大好きなドラマのひとつです。しかも架空だけど舞台はオハイオの田舎町っていう設定もうれしい。。。途中でフィンが死んじゃった時は1週間くらいショックから立ち直れずに一人喪に服しました。亡くなってから数年後に知ったんですけどね。
歌も、ジャーニーのDon't Stop Believin'も、グリーの子達が歌うバージョンを今でも車で聞きますよ!
リクエストありがとうございます~。グリー長いんでどんな感じでレビューするか迷うけどいつか書いてみたいです!
おぬ太郎さんこそ、戻ってきてくださってありがとうございます!
絵文字見えてます。大丈夫です。
おぬ太郎さんお元気そうでなによりです。
あのテレビ局が持ってくるめっちゃ明るいライトは悪い物質出てそうですよね。まあ私はスポットライトを浴びる機会はないので心配無用ですがwww
今後ともまたよろしくお願いします!
わたし田舎育ちだからテレビに映るということに小さいときは異常に憧れてましたー。
またブログ楽しみです!別ブログも読みます!
もどりました!ありがとうございます!
私もですよ。テレビの世界は遠いおとぎ話のあこがれの世界でした。
そう考えると私は地味ーに夢かなったりですね。
別ブログ書きまくってるんで読みまくってください!