今回の日本一時帰国旅はこちら!
本一時帰国の旅 その4
日本の運転免許証を更新する旅
日本一時帰国旅 その5
謎のジジイとの出会いそして新免許証ゲット
日本一時帰国旅 その6
アメリカ大使館でビッグスターに遭遇ゥ!
日本一時帰国旅 その7
お母さん、世界堂でデッサン教室に参加する
長らくお付き合い頂いたこの
日本一時帰国シリーズ、今日で完結よ!
自分ではルンルンで書いていたんだけど、
一時帰国記事を書けば書くほど
アクセス数が右肩下がりに下がりまくったわ。
しまいにゃは3週間くらいブログを放置したときよりも
大幅に下回るアクセス数を叩き出してるんだけど
つまんねえと去っていかれるという
エンターテイメントの世界の厳しさを
意図せず味わってるわwww
でも書くけどね。
どんな記事書いても遊びに来てくれる
奇特な皆さん、愛してるわ。
-----------------------------
避暑地のような気候なうえに、
家の中は冷房がギンギンに効いたオハイオの生活。
そして近年は殺人的な暑さに見舞われてる日本。
その気候の変化に体調がついていけるか
とっても不安だったわ。
実際日本についてみたら、
覚悟はしてたけど暑かった!
でも日中に太陽の下を歩くことはあんまりなかったし
家の中はギンギンにエアコンをつけてたから
なんとか最後まで元気に過ごすことができたわ。
否!
最後の日の前日まで元気に過ごした。
最後の最後、出国の前日になって
ハプニング発生よ。
朝まで元気に生意気抜かしてたながお氏が
なんかおひるごはんを残したのよね。
食べたくない、とか言って。
毎日コンビニに通い詰めて
当たりが出るまで食べる!と張り切ってた
ガリガリ君も買いに行かないと。
なんかおかしいな~。と思って
熱を測ってみると残念。
38.5度
あー、熱でちゃったか!
明日出国なのに?今このタイミングで?
まあ、でもこのくらいの熱なら
解熱剤飲ませてなんとか帰れるわよ。大丈夫。
乳幼児でもないしね。
そう思って看病しながらも呑気に構えつつ、
荷物をパッキングしたりマンションの掃除をしたり
買い物に行ったりして過ごしてたわ。
そして夜。
最後の夜だから美味しいモノでも
食べに行っちゃう~?
って予定だったのに、
ながお氏の発熱、
まさかの40度超え!!

ながおおおお(てめええええ!怒)
ながお史上最高の体温を今、更新。
このタイミングで。
とりあえず、これはもう病院に行った方がいいわよね。
グーグル先生に一番近くの病院を聞いてみたら、
新宿駅に夜までやってる小児科があると。
すぐに電話で問い合わせてみたら、
今から来たらすぐ見てもらえると!
日本って本当に便利で素晴らしいわね。
その場でタクシーを呼んで新宿南口までゴー!
と勢いよく行きたいところだけど
1キロもないその数百メートルの距離が
クッソ渋滞で、病院まで30分くらいかかったわ。
そして小児科は駅ビルの中。
タクシーから降りたら新宿駅前の人ごみを抜けて
エスカレーターを乗り継ぎ7階まで。
お父さん、体重30キロを超える
ながおを抱いて走る!
その後ろをポケゴーしながらついて行く
お母さんとつぐお。
次「父ちゃん、頑張れ!」
母「あ、ピカチューゲット。イエー」
父「。。。。」
長「父ちゃんごめん。」
しかもこのクリニックが、エレベーターで一発で行けずに
エレベーターをエスカレータを乗り継いて
7階まで行かねばならぬ。
40度を超える発熱をしてる息子にとっても
30キロの病人を抱えるお父さんにとっても
非常に長い道のりだったことでしょう。。。
でも、
本当に、旅先で急な病気になったときに
日本語で自分たちで行動できるありがたみを
しみじみ感じたわ。
ついた病院はとってもきれいで、
受付のお姉さんたちもアメリカでは見たことがないくらい
小奇麗で優しい。
待合室も清潔で素晴らしかったわ。
ついたらすぐに、
インフルエンザとなんかの検査をしてくれて
特になにも引っかからなかったと。
良かったわ。
お母さんはそれだけ知りたかったのよ。
インフルエンザなら流石に飛行機に載せられないって思ってたから。
クリニックの先生いわく、
ただの風邪でも40度超えることもあるらしい。
そういうことなら、アメリカ方式に
タイレノールとイブプロフェンを
ノンストップで飲ませ続けるドーピング作戦で
ながおを連れて帰れるわ。
ああ、ホッとした。
一時は
飛行機キャンセル、
ウィークリーマンションの延泊、
成田エクスプレスのチケットの払い戻し、
の3連パンチを食らうとこまで覚悟したからね。
診察が終わって再びタクシーでマンションに着くと
どっと疲れが出たわ。
「あー、おれも調子わりぃ」

疲れて倒れ込むつぐお氏
そして最終日の早朝
前夜からながおに絶え間なく解熱剤を与え続け
無事東京駅へ。

しかしやはり、クスリが切れると
ぴたっと一歩も動けなくなるながおを
連れて変えるのはなかなか骨の折れる仕事だったわ。
(お父さんが)
さて、2週間に渡る一時帰国もこれでおしまい。
書ききれなかったけど
会いたい家族や仲間たちには会えたし、
美味しいもんもそれなりに食べたし、
新宿伊勢丹で買い物もできたし、
大物スターに遭遇できたし、
とってもいい思い出がたくさんできたわ。
お母さんは過去は振り返らない主義だけど
こうしてブログに書き起こすと
遠く離れた日本につい思いを馳せちゃうわね。
さよなら日本、また逢う日までー!
最後につぐおの一発芸
その名も「ブタ」

似てるな!ブタに
駐妻ブログランキング
お母さん今何位かしら

日本の運転免許証を更新する旅
日本一時帰国旅 その5
謎のジジイとの出会いそして新免許証ゲット
日本一時帰国旅 その6
アメリカ大使館でビッグスターに遭遇ゥ!
日本一時帰国旅 その7
お母さん、世界堂でデッサン教室に参加する
長らくお付き合い頂いたこの
日本一時帰国シリーズ、今日で完結よ!
自分ではルンルンで書いていたんだけど、
一時帰国記事を書けば書くほど
アクセス数が右肩下がりに下がりまくったわ。
しまいにゃは3週間くらいブログを放置したときよりも
大幅に下回るアクセス数を叩き出してるんだけど
つまんねえと去っていかれるという
エンターテイメントの世界の厳しさを
意図せず味わってるわwww
でも書くけどね。
どんな記事書いても遊びに来てくれる
奇特な皆さん、愛してるわ。
-----------------------------
避暑地のような気候なうえに、
家の中は冷房がギンギンに効いたオハイオの生活。
そして近年は殺人的な暑さに見舞われてる日本。
その気候の変化に体調がついていけるか
とっても不安だったわ。
実際日本についてみたら、
覚悟はしてたけど暑かった!
でも日中に太陽の下を歩くことはあんまりなかったし
家の中はギンギンにエアコンをつけてたから
なんとか最後まで元気に過ごすことができたわ。
否!
最後の日の前日まで元気に過ごした。
最後の最後、出国の前日になって
ハプニング発生よ。
朝まで元気に生意気抜かしてたながお氏が
なんかおひるごはんを残したのよね。
食べたくない、とか言って。
毎日コンビニに通い詰めて
当たりが出るまで食べる!と張り切ってた
ガリガリ君も買いに行かないと。
なんかおかしいな~。と思って
熱を測ってみると残念。
38.5度
あー、熱でちゃったか!
明日出国なのに?今このタイミングで?
まあ、でもこのくらいの熱なら
解熱剤飲ませてなんとか帰れるわよ。大丈夫。
乳幼児でもないしね。
そう思って看病しながらも呑気に構えつつ、
荷物をパッキングしたりマンションの掃除をしたり
買い物に行ったりして過ごしてたわ。
そして夜。
最後の夜だから美味しいモノでも
食べに行っちゃう~?
って予定だったのに、
ながお氏の発熱、
まさかの40度超え!!

ながおおおお(てめええええ!怒)
ながお史上最高の体温を今、更新。
このタイミングで。
とりあえず、これはもう病院に行った方がいいわよね。
グーグル先生に一番近くの病院を聞いてみたら、
新宿駅に夜までやってる小児科があると。
すぐに電話で問い合わせてみたら、
今から来たらすぐ見てもらえると!
日本って本当に便利で素晴らしいわね。
その場でタクシーを呼んで新宿南口までゴー!
と勢いよく行きたいところだけど
1キロもないその数百メートルの距離が
クッソ渋滞で、病院まで30分くらいかかったわ。
そして小児科は駅ビルの中。
タクシーから降りたら新宿駅前の人ごみを抜けて
エスカレーターを乗り継ぎ7階まで。
お父さん、体重30キロを超える
ながおを抱いて走る!
その後ろをポケゴーしながらついて行く
お母さんとつぐお。
次「父ちゃん、頑張れ!」
母「あ、ピカチューゲット。イエー」
父「。。。。」
長「父ちゃんごめん。」
しかもこのクリニックが、エレベーターで一発で行けずに
エレベーターをエスカレータを乗り継いて
7階まで行かねばならぬ。
40度を超える発熱をしてる息子にとっても
30キロの病人を抱えるお父さんにとっても
非常に長い道のりだったことでしょう。。。
でも、
本当に、旅先で急な病気になったときに
日本語で自分たちで行動できるありがたみを
しみじみ感じたわ。
ついた病院はとってもきれいで、
受付のお姉さんたちもアメリカでは見たことがないくらい
小奇麗で優しい。
待合室も清潔で素晴らしかったわ。
ついたらすぐに、
インフルエンザとなんかの検査をしてくれて
特になにも引っかからなかったと。
良かったわ。
お母さんはそれだけ知りたかったのよ。
インフルエンザなら流石に飛行機に載せられないって思ってたから。
クリニックの先生いわく、
ただの風邪でも40度超えることもあるらしい。
そういうことなら、アメリカ方式に
タイレノールとイブプロフェンを
ノンストップで飲ませ続けるドーピング作戦で
ながおを連れて帰れるわ。
ああ、ホッとした。
一時は
飛行機キャンセル、
ウィークリーマンションの延泊、
成田エクスプレスのチケットの払い戻し、
の3連パンチを食らうとこまで覚悟したからね。
診察が終わって再びタクシーでマンションに着くと
どっと疲れが出たわ。
「あー、おれも調子わりぃ」

疲れて倒れ込むつぐお氏
そして最終日の早朝
前夜からながおに絶え間なく解熱剤を与え続け
無事東京駅へ。

しかしやはり、クスリが切れると
ぴたっと一歩も動けなくなるながおを
連れて変えるのはなかなか骨の折れる仕事だったわ。
(お父さんが)
さて、2週間に渡る一時帰国もこれでおしまい。
書ききれなかったけど
会いたい家族や仲間たちには会えたし、
美味しいもんもそれなりに食べたし、
新宿伊勢丹で買い物もできたし、
大物スターに遭遇できたし、
とってもいい思い出がたくさんできたわ。
お母さんは過去は振り返らない主義だけど
こうしてブログに書き起こすと
遠く離れた日本につい思いを馳せちゃうわね。
さよなら日本、また逢う日までー!
最後につぐおの一発芸
その名も「ブタ」

似てるな!ブタに
駐妻ブログランキング
お母さん今何位かしら

コメント
コメント一覧 (2)
他の国に住んでる方のブログ見てると日本の様に病院に簡単にかかれないって感じで大変そうで😣
無事帰れてなによりでした😊
ありがとうございます~。子供が病気って本当、旅先では大変です!
日本は駆け込みで行ける病院たくさんありますよね。
アメリカでも私が住んでるところは駆け込みで日本人の先生のクリニックに行けるので最高ですが。。。
簡単に病院に行けない国って厳しいです!医療問題って切実ですよね~!