今年の秋から次男が義務教育になって、
お母さんは今初めて自分だけの時間を手にしたわ。

毎日朝の9時から夕方4時まで信頼できる大人が自分の子供を世話してくれる。

義務教育なんだからあたりまえなのかもしれないけど、
お母さんありがたくって涙でるわ...!

せっかく手にした自由を有意義に使いたいし、
今まで諦めてきた色々をここぞとばかりにやってみたいじゃない。

と言って色々とチャレンジを始めたお母さん

今度は駐活の大定番ESLを初めてみたわ。
(駐在妻活動→駐活)

E ENGLISH AS 
S SEDOND
L LONGUAGE


オハイオに来て初めて知ったこの言葉。
ああ、なんか新しいことを始めるって感じでわくわくしたのを思い出すわ。

知り合った駐妻仲間たちがよく

「昨日ESLで~」とか、
「ESLでこんなことがあって~」とかよく話してるのを聞いたわ。

ESL

実はお母さん、以前教会が主催している誰でもいつでもウエルカムなところには行ったことがあるのよ。
子連れもオッケーだったからね。

でも、やっぱり子供がいると落ち着かないし、
あと、そこは広ーいスペースにたくさんテーブルを置いてグループごとに英会話をしてたから、
騒がしくて人が話してるのがよく聞こえないのよね。

それがなんか合わなくて、3回くらい行ったかしら?いつの間にかフェードアウトだったわ。


お母さんが行ってたのはここね
↓なんと日本語でも案内が書いてあるわ!
INCH


本格的にESLで英会話を学びたいと思いつつ、
子供の手が離れるまで踏ん切りがつかないでここまで来たけど、
今こそ始める時じゃない?

だっていつ始めるの?

今っしょ!!
これもう古い?お母さん大好きなんだけど


しかも調べてみたらちょうどこの9月から近所の図書館で始まるっていうじゃない。
そりゃもう行くしかないわ。

子供たちの学校が始まったらお母さんはESL。ああ楽しみすぎるわ。
噂に聞いてたように、多国籍の友達を作って、
時には多国籍ポットラックなんてやったりして、
インド人にカレーの作り方教わったり、
韓国人にキムチの作り方教わったり、
ソマリア人にホダラの作り方教わったり、

ってホダラって何か知らないけど。

とにかくそういう多国籍交流みたいなの、
お母さん縁がなくて経験したことないのよね。

英会話が上達する上に異文化交流も楽しめる。
ESLってそういう印象があるわ。


さっそく登録日に登録に行ってみると、
意外と人数少なくて、メキシコ系の人たちが5,6人、日本人が4人って感じだったわ。

いい感じのミックス具合なんじゃない?
日本人いたほうが心強いし。
新しい友達できちゃうんじゃないの?!


英語力に合わせてクラス分けをするのか、
筆記、会話のテストを2回にわけて受けたわ。

ちなみにお母さんは6段階中4。
あ、あれ?日本人はみんな最上級クラスに行くって話だったけど。。。

6年目のわりに4ってどうなの?!
実はこれがお母さんのレベルです。。。照

とにかく、これでお母さんも「あ、明日ESLだわ」とか言えるのね~!
お父さん以外誰も聞いてないけど。。。


つづく!